自担アラサーの仲間入りなのでブログを書きにきました。2022年も2ヶ月半経ったんだね。早いね。
ということで、目黒蓮さんお誕生日おめでとうございます〜!!
彼のファンになって約3年。永遠に新規の気持ちで元気に楽しくSnow Manを追いかけることができています。
マジな話で毎日何かしら、Snow Manは私が生きる上でのちょっとした、でも確実に大きな“支え”になっています。
めめちゃんは「僕は誰かにとって、おまけみたいな存在になりたい」って話してましたね。
私にとって目黒蓮さんというアイドルは、今まさに“おまけ”、いやむしろ“ご褒美”みたいな存在です。
依存するわけじゃなく、こう、毎日をより楽しく彩ってくれる感じ。自分で買うご褒美の高いチョコレートみたいな。本当に良い距離です。
何事も距離って大事だからね。
そんなわけで私が目黒蓮さん、そしてSnow Manのファンになって約3年で変わったことを、この機会に振り返って5項目に整理し、感謝してみることにしました。
レッツゴー!
Snow Manに沼落ちして人生明るい話 〜目黒蓮さん25歳のお誕生日おめでとう〜
1.肌が綺麗になった
まず1つ目は、ほんまに肌が綺麗になりました。凄い。
元々私は肌があまり強くなくてニキビや荒れが起きやすい肌質です。その上知識もないし、手をかけてあげることもあまり知らなかったので、それこそ毛穴や崩れがひどくて、自分の肌が本当に嫌いでした。
コスメとか好きだけど、悩みだったんだよね。
Snow Manに出会ったら、渡辺翔太というマジ美肌な同年代の男性がいました。
彼の美肌のコツって突き詰めるとおそらく「継続は力なり」なんよ。
手をかけてあげること、手間を惜しまないこと、何より小さなことでも継続すること。
渡辺くんがお肌のためにやってること全てはもちろん真似できない(クリニックまでは行ってない)んだけど、私でもIPSAや無印のスキンケア製品を取り入れることはできる。
そしてとりあえず、マジで肌を綺麗にした人の「継続は力なり」を信じて3年近く続けてみました。
肌、ほんまに綺麗になったよ。
職場とかで「肌綺麗ね〜」って言われるようになったし、肌荒れしやすいってほんと!?みたいに言ってもらえる機会が増えた。自分でも毛穴が前よりも気にならなくなってることに、最近気付きました。
鏡見て肌が綺麗だと、自己肯定感もちょっと上がります。Snow Man、おすすめ。
2.ひとりで飛行機に乗れた
これは以前のブログで書いたので詳細は省くけど、2021年で一番大きなチャレンジが”単独で飛行機に乗って、Snow Manのライブ北海道公演に行く“でした。
車椅子ジャニオタがSnow Manのおかげで世界を広げられた話。 - It's wonder land!
達成できたのは大きかった。車いすの私にとっては、人生が大きく動いた2日間になったと思ってる。
一人の人間の背中を押してくれて、本当に感謝してる。
3.体調が良くなった
これも沼落ちブログに書いたので詳細は省くけど、3年前の私ってほんまに体調ずっと悪くて、半年くらい入院し続けてたんですよね。
目黒蓮さんにめちゃくちゃしんどい時期を救われた話。 - It's wonder land!
人生史上最悪な時期にSnow Manを好きになったのもあるけど、あの頃から2年経ち、20代で若いとは言えど当然3年で経年劣化することもあり得る中、私の身体はなんとか当時より元気になりました。
医療のおかげもある。でも私は「病は気から」って絶対あると思ってるんだよね。
今元気なのは、Snow Manというパワフルな人たちを見てメンタル的にも元気を分けてもらってるから……というのはあながち間違いでないと感じています。
毎日元気づけてくれてありがとう!感謝でいっぱい!
4.仕事が安定した
3年前に体調崩して仕事も1年以上休職。休職期間もコロナ禍に入ったせいでめちゃくちゃ伸びました。仕方ないんだけど、復帰してから異動があったりしても、不慣れなのに出社ができない時期もありました。
ま、今でも出社できたりできなかったりでテレワークいっぱいですが。まあええわ。
でもそもそも、大人だから仕事しなきゃ金は稼げないやん?
稼がないと自分の好きなもの(Snow Manや他にも色々好きなものたち)を楽しむ元手がないじゃん?
働くしかねぇ!
というわけで諦めずへこたれず、負けもせず、面倒なことに巻き込まれながらも毎日仕事して給料をもらい、好きなことに使って毎日を充実させることができてます。
ありがたい話だ。
ちゃんと”好きなもの“があの倒れた時期になければ、今の私がこうやって仕事してないかもしれない。復帰を諦めてるかもしれない。
仕事に戻ってある程度安定できたのも、この3年で”好転したこと“って言えるな〜と思いました。
5.毎日楽しく生きれてる
最後。
ほんとに毎日”楽しく“生きれている。
ここまで4項目全てに共通するけど、好きなもの・楽しめるものがあるということは、それのために動く原動力を同時に得られるってことだとつくづく感じています。
何かを頑張ったらご褒美がある。その”ご褒美“が、私にとってはSnow Manのつくるエンターテイメントです。雑誌だったり、音楽だったり、パフォーマンスだったり、バラエティだったり。
3年で番組数も楽曲数も雑誌の数も、なによりファンの数も大きく変わりました。
でも彼らは変わらず「一生懸命」を伝えてくれるし、頑張る楽しさを見せてくれる。
私はその理由を、Snow Manの一人一人全員が初心を忘れてないからだと感じてます。
新曲が出る度に「これは新しいな!」とか、「この見せ方今までなかったな!」とか、「こんな仕事もあるんや!」とか、驚きがたくさん。エンタメってそういうことなんや。
特に私は、目黒蓮さんのその熱さとか懸命さが大好きですし、彼と彼らのつくるものがいつも楽しみで仕方ないです。
ほんと毎日支えになってくれてありがとう。楽しませてくれて最高!ハッピー!
これからも、私が飽きるまではSnow Manを元気に追いかけて、人生を勝手に明るくしていこうと思います。
っていう超絶自分語りでした!
最後にもう一度、目黒蓮さんお誕生日おめでとう!アラサーへようこそ!
私は私で勝手に目黒蓮さんを見て楽しんで元気に過ごすので、そのまま元気にステキな25歳ライフを送ってください。
〜おわり〜