滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movieの『男と女の舞』が趣深いかもしれないという話。(※ネタバレあり)

映画 滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie公開おめでとうございます!!!

やっと公開されたね!!タイトル長くて順番がわからなくなった。ゴメン。

5月に制作発表、8月にクランクアップ、10月には特別上映開始、12月全国公開!の爆速詰め込みスケジュールの間にタッキーは何回分身したのでしょうか。ちゃんと寝てますか。(誰)

 

私は幸い京都の南座特別上映が2回取れたので10月に観てました。ていうか特別上映でさえ即日完売の瞬殺だったSnow Manの爆売れ具合、何なの?凄いし今後が怖い。

南座で一足先に観てからずっと言いたかったけど公開してから考えようと思っていた、本人たちにはあまり言及されてないけどバカ綺麗な『男と女の舞』演目について、考察というか、色々調べていたことをまとめてみる。信じられないくらい綺麗な演目です。さっきまでの汗だくどこいった?

 

滝沢歌舞伎ね、公開されて1か月ぶりくらいに映画館で観たら完全に中毒になった。ちなみに滝沢歌舞伎を浴びたいと思う気持ちは、数年前に突如応援上映で話題になった『KING OF PRISM』(ジャニーズじゃないキンプリ)にてプリズムの輝きを浴びて「ドラマチックLOVE聴くために通う!」って意気込んでたあの頃とだいたい一緒です。

つまり、自分4年前からエンタメへのマインドが変わっていない。人間簡単には変わらないものです。悲しいですね。

プリズムの輝き中毒経験があるエンタメ好きは滝沢歌舞伎ZERO適性があると思います。なんといっても「男と女のLOVEと書いて革命と読みます」の世界だからね。「プリズムショーは心の煌めき」と並んでも違和感なくないですか?知らんけど。

念のため言うと、全部褒めてる。(大真面目)

 

 

では以下、『男と女の舞』ネタバレかつ調べてみたことをまとめます。

舞台版パンフレットの話とかもするよ。

 

滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movieの『男と女の舞』が趣深いかもしれないという話。

2020映画版のこの演目、めちゃめちゃ綺麗なのよ!!!!

もう美。とにかく美。男しかいないのに美。頭から離れないくらいに美。美の暴力。口開けてたら終わる。

 

 

①2019年滝沢歌舞伎ZEROにおける『桜の舞』既出設定

滝沢歌舞伎ZEROのDVDの見どころポイント動画にて、昨年の演目『桜の舞』の設定について軽く言及されていたことを思い出したんですよね。


Snow Man「滝沢歌舞伎ZERO」発売記念!ベストシーンはどこ?

 

佐久間くんが選ぶベストシーン『桜の舞』のところで、阿部ちゃんと佐久間くんの設定について軽く言及がある。

渡辺翔 = 男

佐久間大介 = 生娘

阿部亮平 = 遊女

って感じ。ここで阿部ちゃんが女方の設定について「そうそうそう、帯の結び方とかね。」ってサラッと話をしているので、これを引き継いでいる2020年版も、ある程度は衣装に意味があるのでは!?と考えたのがきっかけ。

遠い昔に日本芸能を履修してた頃、「日本芸能は型の文化」って言われたので、少し調べてみようかなと思った。まあ「歌舞伎はわりと自由だよ!スーパー歌舞伎とかあるからね!」で法則ぶっ壊すんですけど。

余談だけど、その授業では“歌舞伎を1つ観劇してレポート書け”って最終課題があったんですけど、「滝沢歌舞伎で書いてきたら落とす」って言われました。学生のみんなは気をつけてね。

 

で、調べ始めた第一声のツイートがこれ。

 

②2020年映画滝沢歌舞伎ZEROにおける新要素

いやもうこれは、目黒蓮が参加したこと。歌舞伎演目参加できてよかったね!←誰

その結果演目名が『桜の舞』から『男と女の舞』になりました。ていうか佐久間くんがDVD宣伝動画で『男と女』って書いたの、2020年版の演目名が『男と女の舞』に変わってたからか。今気付いたわ。(遅)

阿部ちゃんが「相手役が目黒で、長身イケメン彼氏とのダブルデートになった。*1」と話しているとおり、渡辺佐久間ペアと目黒阿部ペアになる。

桜の舞ではなくなったので、後ろで舞ってくれていた桜の精みたいな演出もなくなった。

 

 

③衣装

ここからは私が素人ながら色々調べてみたことをまとめる。たぶんちょこちょこ増える。

舞台版パンフレットの写真と、渡辺佐久間阿部の3人は2019年のDVD観ながら型や意味を調べてるので、違ったらそれまで。

 

4人共通項

化粧:白肌、赤色のみ

⇒基本善人。色恋に関与するのが共通項*2

色恋関与って書いてあったから、そんなんわかってるわ!とツッコミ入れたくなった。

 

渡辺翔

・着物:紫、桐の柄、雪?

紫→「紫の衣装は、男女ともに落ちぶれた人物や貴族が世をしのぶ仮の姿*3」「江戸の粋の象徴、高貴な色、美しい美男子*4

桐の柄→「格調高くめでたい柄として一年中使われているほか、代表的な吉祥文様として祝儀の着物や帯に用いられる」*5

 

※雪→これは私が雪かな?と思ったからメモ程度に入れておく。着物もド素人すぎて模様なのかそうじゃないのか、どういう名称なのかわからん過ぎる……!

「「雪持」は雪の重みにひたすら耐える笹の葉のごとく、本心を隠し、じっと耐え抜く心を表しており」*6

 

・髪型:総髪の襟縛り

→「浪人の一種」*7

 

・登場:すっぽん(=花道の途中にあるセリ)から出る

→「原則として、妖術使【ようじゅつつか】いや妖怪【ようかい】、幽霊【ゆうれい】などが登場したり退場したりする時に使われます。*8

 

⇒渡辺くんの役は紫の着物と髪型から「落ちぶれた貴族」で解釈できる気がする。すっぽんで登場するので下手したら死んでて幽霊。妖怪ぽい動きはないから一応元は人間な気がする。

 

佐久間大介

・着物:赤い振袖、振り下げ帯

・髪型:花のかんざし

→「花かんざしと、赤い着物が姫の基本形」*9、「赤姫:赤の色には美しさや高貴な身分が表現され、そして恋に燃えるなどの一途さ、時には激しい気性もこの色に込められています。」*10「帯は織模様か縫模様の振り下げ帯というのも決まり」*11

 

⇒佐久間くんは華美で鮮やかなだね!!ごめん、とりあえず本人が「生娘」って言ってるし、それでいいかな!!(柄とか特定やめた)

また調べられたら足しておく。

 

阿部亮平

・着物:返し衿、帯を身体の前で結ぶ

帯の結び方→「傾城と呼ばれる遊女は身体の前で飾り結び」*12

・髪型:かんざしのさし方

→「後光のように挿された何本ものかんざしや、衿を返して赤い裏地を見せる「返し衿」は遊女の特徴」*13

 

⇒阿部ちゃんも本人が言ってるから遊女でいいね!終わり!(こちらも柄などわかれば足します)

2019年版も観ればわかるけど、2020年映画版で阿部ちゃんの遊女がめちゃくちゃ上手になってるんですよ。めちゃめちゃ女。絶対女に生まれた私より女。

 

目黒蓮

問題は自担。

・着物:空色~青、紗綾形の地、マツヨイグサの柄

空色→「鮮やかな空色は、伊達な色として江戸時代に流行した色。若い美男子には、必ずと言うほど、この浅葱色が使われ、みずみずしい若さを表現します。でもなぜか歌舞伎の芝居で浅葱色を身に着けている人は、死ぬことになっているという暗黙のルールも。。。」*14、「浅葱色には、正義感のある伊達男のイメージがあります。」「この色は二枚目の浅葱色であると同時に、志なかばに死んでいく悲しみの色でもあります。(仮名手本忠臣蔵の勘平衣装の説明)」*15

どこかで青色は正義の武士の色って記述もみた。(見つけたら脚注に足します)

 

紗綾形の地紋→(檜垣だと思ってましたが紗綾形)「卍の字を崩して組み合わせ、連続模様としたもの」「品格のある文様なので武家に好まれました。白生地などの地紋にも今も広く使われています。」*16

※紗綾形の地紋は定番のため、ほか3人の地紋も同じ可能性あり。目黒くんの地紋ははっきり見えるんだけどね。

 

待宵草→柄で黄色い花の図鑑調べてて、待宵草っぽいなあと思ったのでいったんメモ。花言葉は「浴後の美人」「気まぐれ」「ほのかな恋」等。*17 あと絶対関係ないし待宵草の柄じゃなければ元も子もないけど、待宵草の誕生花一覧に6/21が入ってて、こんなところでめめこじすんなや!と思ってしまった。(笑)

 

・髪型:総髪の茶筅

→「若い侍、浪人の役などで時代考証抜きにしてかっこよく見せたい時に使います。」*18

 

⇒目黒くんの役は、空色の着物を浅葱色にカウントすると、死ぬ運命にある若いイケメン侍。浴後の美人とか時代考証抜きでかっこよく見せるとか、「とにかくイケメン!でも死ぬ!」みたいな解釈ができる気がする。特大爆弾概念「」ですよ。時代考証抜きでイケメンにしたかったとこにはめちゃくちゃウケた。(ごめん)

ちなみに浅葱色は新選組忠臣蔵死んでいく若者の象徴の色だそう。なんかいっぱい本見てるんだけどいい感じにイケメンで青い衣装着てるキャラクター、ちゃんと劇中で死ぬ確率高い。暗黙のルールは本当かもしれない。

 

 

④各組合せから見える(気がする)男と女の舞のストーリー

渡辺佐久間:この男と赤姫、身分違いの恋かなと。男が高位だった頃の許婚かもしれないけど。すっぽんを使うことで人間ではなくなっているので、死んでるかもしれない。もしくはスッポンを使うことにより、元々の世界観自体が空想次元みたいな演出になってるかも。夢の中的な。

にしても佐久間くんの姫めちゃめちゃかわいいよね。女やめようかな。

 

目黒阿部:完全に、イケメン侍と遊女の恋。でも死ぬ運命にある。というか歌舞伎で遊女が相手なので2人とも死にそう。曽根崎心中とか恋飛脚大和往来みたいな一緒に逃げて心中する系の匂いがする。知らんけど。(最低)

この2人の舞、めちゃめちゃ色っぽいし艶やかで美しいのに切ない感情になって大好きです。美しすぎるんかな。

 

ツイッターではこう言ってたけど渡辺くんの身分落ちぶれてるぽいよね。元ボンボン。

 

まとめ

そういうわけで悲恋だと考えるととても趣深いですね。花鳥風月の和楽器での舞というのも更に好き。

日本には「多くを語らない」という詫び寂びの美学があるので、一言もセリフがなく、ただ音楽に合わせて舞い・物語を演じるという演目があるのは良いなあと思います。いとをかしの世界。

目黒くんが「ファンの方が喜びそうなシーンもある」て言うてるのはなんか悔しいけど、すごく綺麗なのでめっちゃ観てほしい。大画面で。一応言っといていい?個人的にはめめあべがどうこうというよりも歌舞伎の舞踊の演目としてスキルがめちゃくちゃ高くて素敵だったなと思うんですよね。ほんとに。

 

あ、でも滝沢歌舞伎のことなので、たぶん特に深い意味はないが正解だと思います。かっこいいから!綺麗だから!なんか感動するでしょ!?いいよね!?が盛りに盛って詰め込まれて、とにかく感情ぶん殴ってくるもんだからね。ジャニーズエンタメ最高ですね!

だからここまで、たった5分ほどの演目に4000字も費やした私の負けです。参りました。学生時代ぶりに図書館で資料探したわ。オタクってアホ。なんでこんな妄想書きなぐってるんやろ。(急にマジレス)

 

なんだかんだ、冒頭ひらりと桜で3000円の元は取れているので私にとって鑑賞料金は実質タダです。ありがたいね!

また今週末も滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movieを観に行ってきます。オタクってほんとバカ♪

 

あとSnow Manくん

めっちゃ考えてる人いるけど全然違うよ!ってバッサリ斬ってください

かまいません。